沈丁花 実 282341-沈丁花 実
ジンチョウゲの概要 出典:写真AC ジンチョウゲ(沈丁花)は、香りのよさが有名な樹木です。 クチナシ(梔子)、キンモクセイ(金木犀)と、同じく香りがよいことで知られる2つの樹木とあわせて「三大香木」と呼びます。 早春の時期に花を咲かせる
沈丁花 実-実は、沈丁花の根っこはとってもデリケート。 地植えにしたことで、根っこに病原菌が入って 枯れてしまうのです。 せっかくの5年生の大人の樹ですから、 鉢植えのまま楽しんで、 翌年には、ちょっと窮屈そうになってくるので、 8号の鉢に植え替えます。 沈丁花の花が咲いたら、 切り花や生け花にしてお部屋や玄関に置いておく と、家の中でも香りを楽しむことができますよ。 有毒性!沈丁花の樹液と赤い実に注意 日本国内に植えられている沈丁花はほとんどが雄株なので、結実することはありません。
沈丁花 実のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
コメント
コメントを投稿